2013年12月11日水曜日

生に関して(改定)

本題から離れてしまいますが、気になったので訂正します。

かなり最初の頃に「生に関して」というタイトルで下記のように書きました。


ただ、「柳生」を「やぎゅう」と読むか「やぎう」と読むかは統一しておいた方が良いかなと思いました。

地名としては「柳生」や「羽生」は「やぎゅう」であり、「はにゅう」です。
なので、「◯生」という苗字に関しては、◯の部分の文字の最後の母音を除いてyuという音を続けるのを通常としました。
「羽生」は「はね+う=はねう」ならともかく、「はにう」という読みは不自然な気がしたのです。
他に有名なものとしては「瓜生」とか「桐生」とかでしょうか。

あれからも調べていきましたが、「羽生」で「はにう」と名乗っている方はいますね。
やはり併記しておくべきだと思います。

多いものとしては、「桐生」、「柳生」、「瓜生」、「羽生」です。
「羽生」に関しては「はぶ」もいますが、実数としては「はにゅう」の方が多いです。

「桐生」と「柳生」は、それぞれ「きりゅう」と「やぎゅう」が多く、「きりう」と「やぎう」が少数派です。
「瓜生」は「うりゅう」と「うりう」が拮抗しています。

他に多いものとしては、
「藤生(ふじう>ふじゅう)」
「針生(はりう>はりゅう)」
「丹生(にう>にゅう)」(他にも、「にぶ」など多数の読みあり)
「羽生田(はにゅうだ>はにうだ)」
「萩生田(はぎうだ)」
「舟生(ふにゅう)」
「船生(ふにゅう>ふにう)」
「大豆生田(おおまめうだ>おおまみゅうだ)」
「荻生(おぎう・おぎゅう)」
「埴生(はにゅう)」
「瓜生田(うりゅうだ・うりうだ)」
「内生蔵(うちうぞう・うちゅうぞう)」
「沼生(ぬまにゅう>ぬまにう)」
「萩生(はぎう>はぎゅう)」
がありました。

他にもまだありますが、必ずしもどちらの読み方が正しいというわけではありませんでした。
あくまで実数にこだわって、それに準じた形でいきたいと思います。

もちろん「瓜生」を「うりゅう」とするか「うりう」とするかで、五十音順にするとずいぶん違うのですが、発音するとほぼ同じであり、併記にとどめたいと思います。


下記のような文章を見つけたので、勝手に引用させていただきます。

http://www2.memenet.or.jp/yanagi/yanagitanikou2.html

パスポートの更新申請に『Y,Yanagitani』とサインしていたところ『Y,Yanagidani』の方が正しいのではないかと注意を受けました。理由は長男が住民票の届けの振り仮名の欄に『やなぎだに』と記載して申請したことが判明しました。しかし私と家内は『やなぎたに』、長男の家族は『やなぎだに』になってしまったわけであります。というわけで一緒に外国に行っても別家族と言っても通ることになります。


要するに私が以前から指摘しているように、濁点の有無だけくらいは簡単に変更できてしまい、それにこだわる必要はあまりないのではないかということです。

「うりう」と「うりゅう」も同じことだと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿